2020年5月30日(土)に秩父彩の国キャンプ村のオートキャンプサイトで1泊して来ました!
木がたくさん生えていて、キャンプ場の真横には川が流れており、非常に自然を感じられるキャンプ場でした。
区画もたくさんあるため、広々としたキャンプ場です。
あとキャンプ場で飼われているウサギと触れ合えることもあり、子供連れの方もたくさんいました。
犬を連れている人もいましたね。
個人的にすごくいいキャンプ場だったので、また来たいと思いました。
秩父彩の国キャンプ村の注意事項
・薪は持ち込み不可のようです。(キャンプ場で買えるので問題なし)
・ソフトバンク、ワイモバイルの電波は入りませんでした。(他のキャリアの電波は分かりません)
動画を見たい人は前もってダウンロードが必要です。
受付
到着したらまずは受付へ行きチェックインしてお金を払います。
受付の建物は、缶が壁一面に埋め込まれていて圧巻でした。
自分の区画に行くときは、地図を渡されるわけではなく、
バイクに乗った受付の人の後ろを車でついていく感じでした。
あと、必要なものは受付で購入できます。
燃料はもちろん、調味料も売っていました。(今回醤油買いました)
薪は持ち込み不可ですが、500円で結構な量が入っておりまぁまぁ安いです。
火は付きやすいですが、すぐ燃え尽きてしまいました(針葉樹の薪かな?)
料金
今回大人二人、車1台でオートキャンプサイトを利用し、合計で5240円でした。
(入村管理料:大人一人520円、オートキャンプサイト:4,200円)
動物たち
キャンプ場内の広場でうさぎが飼われていました。
自由に触って餌をあげたりできるため、子供たちに大人気でした!
エサは50円でニンジンの切れ端を買うことができましたが、
ご飯を作った際に出た野菜の切れ端を与えてもよいそうです。
うさぎ以外は触ることはできませんでしたが、ニワトリや鯉などもいました。
鯉用のエサも購入することができました。
キャンプサイト
1区画ごとに段差で区切りがありました。
車とテント・タープを張っても十分な広さがありました。
地面は砂利で石がもごつごつしていたので、レジャーシートの上とかに膝をつくとめっちゃ痛いです。。。
区画の数もたくさんあり、キャンプ場全体が広かったです。
トイレ
トイレは女子トイレ3つ(洋式1つ、和式2つ)、男子トイレ3つ(洋式1つ、和式2つ)でした。
洋式トイレはウォシュレット付きなのでありがたいです!
お風呂
今回お風呂を使っていませんが、岩風呂があるそうです。
料金は大人500円、小学生300円、幼児(3歳以上)100円、3歳未満無料。
シャンプー・石鹸はあるけど、タオルはないそうです。
時間帯によって家族風呂(貸切)と女性・男性と別れるようです。
・家族風呂(貸切):8時~12時30分、13時~17時30分
・女性 :18時~19時、20時~21時
・男性 :19時~20時、21時~22時
幸せの鐘
キャンプ場の山の中に「幸せの鐘」がありました。
こういうのがあれば行ってみたくなりますねー
実際行ってみました。
山道の入口に看板がありました。
(約134m、15分くらい)
幸せの鐘への道は結構険しく、息が切れて数回休憩しました。
段差の高い階段や、舗装されていない山道を歩くこと10分くらいで到着しました。
崖のふちに斜めに幸せの鐘が立っていました。
鐘に近寄りすぎると足を滑らせて落ちそうで少し怖かったですが、無事幸せの鐘を鳴らすことができ達成感がありました!
結構急斜面なので、降りるときは1歩ずつゆっくり下りました。
今日のキャンプ飯
肉の安田屋の豚肉味噌漬け
まずは、スキレットで豚肉味噌漬けを焼きます。
もちろん火は焚き火です。
今日買ってきたお肉はこちら!
どうやらお土産用らしく、きれいに包装されています。
お肉は袋に入っており、肉の上にガーゼが巻かれていて、ガーゼの上から味噌が塗られています。
ガーゼの中から肉を取り出すと、味噌は付いてない状態です。
豚肉なのでしっかり焼きます。
肝心のお味は、、、味噌の味がしっかりとついています!!
タレはいりません!!
めっちゃおいしい!!!!
これはビールに非常に合いますね!!(青鬼最高!)
白ご飯と食べても最高でした!!
豚汁
野菜のうまみたっぷり、野菜嫌いでも食べれる豚汁!
われらの定番メニューです!
ダッチオーブンで1時間くらい煮て作るので、具材がほろほろで野菜の優しい味がします。
味噌の量少なめでも野菜のうまみがたっぷり出ているので、非常に美味しいです!
↓こんな感じで焚き火にダッチオーブンつるして作ります。
↓詳しい作り方はこちら!
野菜のうまみたっぷり豚汁の作り方
焚き火を眺める
焚き火はいいですね~
見ているだけで癒されますね~
キャンプ場にスマホの電波が入らないので、スマホでやることないしずーーーーっと焚き火を見てましたね。
ついついランタン付けるのを忘れてしまいます。
個人的には、薪が燃え尽きて焚き火台の底にたまった小さい欠片が燃えているのが好きです。
お土産がもらえた!?
次の日、受付でチェックアウトしたらなんと可愛いお土産をもらえました!!
柄違いのふくろうちゃんがたくさんいて、その中から一つ選ばせてもらいました!!